ニュース

法制度を変えても悪徳企業は消えない

(レー・ティー・ミータンさん) 「前の会社は残業が多かったですが、法律で決められた通りの残業代を支払ってくれませんでした」 レーさんは2022年秋まで2年半以上、児島地区の縫製会社で働きました。しかし、残業代の一部は最低賃金を大きく下回る額...
ニュース

3年後は転職してしまう…それが普通です

受け入れに当たって個室を備えた寮3棟を工場近くに建てた。これまで36人を受け入れ「信頼関係を築けた」と思っていたが、実習期間の3年を終えた18人中、在留期間が延びる特定技能に移行して残ってくれたのは5人だけ。半数以上は県外の職場に出て行った...
企業の不正行為

36協定の期限が切れたのに残業させると書類送検

東京・立川労働基準監督署(石井美佐子署長)は、36協定の期限が切れていたにもかかわらず、労働者15人に対し、週40時間を超える時間外労働を行わせたとして、食品加工業の丸はし食品㈱(東京都府中市)と同社代表取締役を労働基準法第32条(労働時間...
法制度とか

技能実習制度及び特定技能制度の在り方…関係閣僚会議で決定

概要をざっくり抜粋しました。 個人的に気になるのは、受入対象分野がどうなるのかというところです。 現在特定技能分野でなくても、職種によっては、今後追加を検討していくようです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogl...
企業の不正行為

技能実習実施者が受けた改善指導の内容

それにしても。 検査にやってくる外国人技能実習機構の担当者によって、検査するポイントが全く違いますし、違反事象に対する見方が全く違います。過去数回に渡って定期検査を受けてきて一度も指摘されなかったことを、何故か指摘してくることなんてザラにあ...
企業の不正行為

建設系実習実施者が実際に受けた改善勧告

前回の続きです。 改善勧告を受けた技能実習実施者の話。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 建設企業が受けた改善勧告 履行状況に係る管理簿を備え付けていなかった うちの組合に...
受入職種について

特別教育の未実施は改善指導、改善勧告などの指導対象になる

短い記事です。すぐ読み終わります。 当たり前のタイトルですが、これができていない企業が多い。 特に建設系。もう、建設系を新規で受け入れることはなくなりましたが、受け入れる前に、受け入れ予定の企業の従業員が特別教育を受けているかを確認しましょ...
企業の不正行為

実際に実習実施者が受けた改善勧告の内容を上げていくシリーズ

傘下の実習実施者に対する監査を適切に行っておらず、監理事業の適正な運営を確保するために必要があると認められることから、技能実習法第36条第1項に規定する改善命令を行う必要があると認められたため。 怖いですよね。改善命令やら認定取り消し。 毎...
建築関係

賃金が上がれば建設業だって人集まるよ。元請けが叩きすぎ

建設業界が技能実習生や特定技能者を受け入れることに大反対しております。 不正の温床は建設業界です。建設業界での人権侵害は非常に多く、マスコミでも度々報道されてきました。 高校生に外国人技能実習制度の話なんかしてどうすんだ?おい^^;? 中国...
企業の不正行為

鹿児島の監理団体に改善命令

技能実習生の家賃や食費を過剰に徴収、受け入れ先に計画作成指導せず…監理団体に改善命令 12/19(火) 16:20配信 外国人技能実習生の受け入れ先企業を指導・監査する鹿児島県枕崎市の監理団体「枕崎市水産物振興協同組合」が、技能実習適正実施...