「 技能実習生の日本語教育 」 一覧
-
-
できるの?『外国人技能実習生向け』の無料日本語講座がオープン!
2018/06/24 -技能実習生の日本語教育
静岡県で外国人技能実習生に特化した日本語講座がオープンするそうです。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180623-00000009-at_s-l22 県が支 …
-
-
2018/01/27 -技能実習生の日本語教育
外国人技能実習制度を批判する記事はたくさんありますが、日本語の事前講習(来日して1ヶ月間)を行う日本語学校等の風紀が乱れており、日本語をきちんと教育していない。あるいは教育しない学校が多数あります。も …
-
-
2018/01/26 -技能実習生の日本語教育
外国人が自治体の日本語教室に入会する際、運営側は外国人の身分証(パスポート、在留カード)を厳しくチェックすべきです。 外国人技能実習生が本格的に勉強する期間は、入国前の事前講習で3ヶ月から6ヶ月。介護 …
-
-
外国人技能実習生の日本語能力を上げるにはターゲットを絞れっ!
2017/06/07 -技能実習生の日本語教育
外国人技能実習生を受け入れていると、 「1期生の日本語は上手だったけど、2期、3期、4期生…となるに従って日本語が下手になっていく」 企業のご担当者様から、よく頂くお言葉です。 確かにそうです。1期生 …
-
-
2017/03/23 -実習生の管理, 技能実習生の日本語教育
外国人技能実習生たちにはもちろん、受け入れ企業の担当者の方にも実習生たちの日本語学習の大切さを常々話しています。日本語が彼らにとって必要悪であること、仕事や私生活で必要であるばかりではなく、自分を守る …
-
-
2017/03/15 -技能実習生の日本語教育
以前、財団法人国際研修協力機構(JITCO)主催の『技能実習指導員の役割に関するセミナー』を受講してまいりました。その中の「わかりやすい日本語コーナー」の一部で「なるほど」と思った部分がありましたので …
-
-
外国人技能実習生にも考えて行動できる人間が増えてきたら良いのにな
2017/02/15 -実習生の管理, 技能実習生の日本語教育
外国人技能実習を監理していて実習生に対して望んでしまうこと…。 もうちょっと自分から仕事を見つけてほしい。 確かに難しいことだと思います。日本人よりも賃金が低く、仕事もそれなりにこなしていて、他の実習 …
-
-
2016/10/11 -実習生の管理, 技能実習生の日本語教育
曲がりなりにも実習現場、入社時導入研修などで通訳をさせてもらっていますが、通訳って難しいですね。専門知識が無いので、ご担当者に意味を聞きながら通訳しています。人によって説明の仕方が異なり、ダラダラと説 …
-
-
日本語能力試験N1、N2に合格する中国人技能実習生が増えてきた!
2016/09/06 -技能実習生の日本語教育
日本語能力試験の結果が出ましたね。 N2の合格者が2名、N1の合格者が1名出ました。今回は4名しか受験しませんでしたが、非常に良い結果に終わったと思います。 技能実習生たちの日本語レベル …
-
-
2016/08/05 -技能実習生の日本語教育
技能実習生の日本語レベルについてご指摘を受ける 技能実習生についていろいろな問題を指摘されます。 生活態度、勤務態度、実習生同士の関係…など。 中でも辛いのが日本語レベルについての指摘です。 法律を守 …