「 ブローカーども 」 一覧
-
-
2019/05/20 -ブローカーども
外国人技能実習生たちがブラックな問題に巻き込まれていることを報じています。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190512-00010000-nkbi …
-
-
2019/01/15 -ブローカーども
このブログを書き始めてから、技能実習生の失踪の原因が高額な出国手数料にあると書き続けて来ました。 毎日新聞がようやく出国手数料とブローカーについて記事をアップしておりました。 法務省が失踪した技能実習 …
-
-
2018/12/10 -ブローカーども
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181206-00000073-reut-bus_all だったら今からやってくださいよっ! 現在の外国人技能実習制度において …
-
-
JITCOは外国人技能実習制度に関するセミナーやJITCOサポートのセミナー、書類作成に関わるセミナー、技能実習指導員等の養成講座を開いています。 高額な賛助会費を支払っているのですから、申請書類のチ …
-
-
ブローカーへのキックバックをなくせば実習生の経済的負担は減る
2018/08/28 -ブローカーども
技能実習生の国籍別在留者数は、長年、中国がトップだったが、16年に初めてベトナムが中国を上回り、17年には全体の41.6%を占めている(2位の中国が31.8%、3位のフィリピンが10.2%)。また、留 …
-
-
先日Chinaに出張に行った際ちょっと怖い話を聞きました。 このChina派遣機関はベトナムにも支社がありベトナム人技能実習生を派遣しています。ベトナム支社にはベトナム人職員以外にもChina人も出向 …
-
-
彼らの文化や習慣が我々のものと全く違うことを認識しなければなりません。と、同時に彼らを受け入れるにあたっては、彼らの来日目的を頭に入れて置かなければなりません。もちろん、お金目当てです。日本の文化や日 …
-
-
外国人技能実習機構が本気でブローカーを取り締まるために必要な4つのこと
2018/04/20 -ブローカーども
監理団体の職員でありながら、派遣機関から実習生受入人数に応じてキックバックをもらっている輩が、この業界にはウヨウヨいます。 監理団体もどきのブローカー 外国人技能実習機構は「キックバックを受け取るのは …
-
-
2018/04/13 -ブローカーども
ブローカーと一緒に巡回をしていました。この仕事に就いて間もない頃のお話です。今思うととんでもなくて、思い出すだけで笑ってしまいます。 今でこそ1号、2号と技能実習制度が確立しておりますが、当時は1年目 …