備忘録

備忘録

外国人技能実習機構の監理団体一覧にメアドが掲載されていると迷惑メールばかりが来る

もうね…。外国人技能実習機構の監理団体一覧名簿にメアド載せるのは勘弁してもらいたい。まあ、そういうルールだから仕方がないのだけど、スパムメールが毎日毎日わんさか来る!送り出し機関の営業メールなんてかわいいもんです。詐欺メールやフィッシングサ...
備忘録

JITCOと相談してもうまくいかないんだよなあ…

JITCOに工業包装の受け入れについて相談したことがあります。およそ3週間すったもんだしましたが、結局工業包装として認められず受け入れはなしということに。旧制度の頃は大変でした。現行制度においては、職種の条件が明文化されており話は勧めやすい...
備忘録

組合が企業に営業をかける時のポイント 技能実習生の受入促進

古~~~~~~い資料です。もはや…ゴミか?旧制度の頃、営業しないと組合が生き残れない時期がありまして。その時に使用していた資料のほんの一部です。削りまくって一覧にしました。中共武漢コロナウイルスの関係で、入国はどうなるかわからず、営業しても...
備忘録

中国人技能実習生の資格変更時に租税条約の写しが必要

いや~…。現行制度になってからというもの、ちょこちょこと様々な変更がありますね。書式の変更や提出物の変更。1号実習生から2号実習生に変更となる際、資格変更手続き時に課税証明書等を求められます。Chineseの場合はたいてい租税条約を結んでい...
備忘録

帰国渡航費は組合持ち 組合保管書類増 申請書類簡素化

旧制度と同じと思ったら大間違い。実習生の渡航費旧制度から現行制度に移行してからは、技能実習生帰国時の渡航費は監理団体が負担します。かつては「帰国の際の渡航費は監理団体が担保すること」でしたので、企業負担にしたり監理団体負担にしたり融通が効き...
備忘録

仕事の備忘録をつけておく

技能実習場所の変更があった時提出先:外国人技能実習機構地方事務所必要書類: 技能実習計画軽微変更届出書 技能実習予定表 技能実習責任者の就任承諾書及び誓約書 (参考様式第1-5号 技能実習指導員の就任承諾書及び誓約書 (参考様式第1-7号)...