在留カードの再交付申請手続きの必要書類が一部変更することに

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

外国人技能実習機構からの通知文です。
在留カードを紛失した際、警察署へ届け出ます。
遺失届出受理番号又は盗難届出受理番号をもらいましたが、今後は陳述書に書けば良いという通知です。

以下転載になります。

この度、在留カードを紛失・盗難した場合における再交付申請について、必要な書類を一部変更することとなりました。

具体的な変更点は、現状、同申請の際には警察が発行する遺失届出証明書や盗難届出証明書の提出をお願いしていますが、令和7年3月3日(月)以降の申請については、原則、遺失届出受理番号又は盗難届出受理番号を記載した陳述書の提出に変更することとなりました。

この点、すでに遺失届出証明書や盗難届出証明書を取得している場合は、従前のとおり提出いただいて差し支えありません。

なお、地方出入国在留管理官署に申請を行った際に申請内容に疑義があることが判明した場合は、遺失届出証明書等の書類の提出をお願いする場合があります。

また、陳述書の様式に定めはありませんが、後日、参考様式を出入国在留管理庁のホームページに掲載しますので御確認ください(申請人本人の署名が必要な点に御留意願います)。

上記変更に関して不明な点がある場合は、下記連絡先までお問合せください。

出入国在留管理庁

在留管理支援部

在留企画室 在留企画総括係 鈴木、森久保、松永

045-370-9755(内線2782、2783)

発行元:OTIT 外国人技能実習機構

Organization for Technical Intern Training

本部  〒108-0022 東京都港区海岸3-9-15 LOOP-x3階

プライバシーポリシー(https://www.otit.go.jp/g/6AzwtgCJiU771&i=1e8Y
小説ラピュタを読んでググっていたら、フォロワーの夏ミトンさんの「ラピュタ&赤毛のアン」パロに遭遇!
いやもう…大笑い🤣
イラストが美麗なのは言うまでもなく、このセンスはどこから来るんだろう?ミニー・メイ、アイスクリーム

AUTOOSE Z6 AI翻訳機 283ヵ国137言語対応 音声翻訳機【オンライン翻訳+メラ翻訳+録音翻訳+リアルタイム翻訳 ChatGPT】双方向翻訳 携帯翻訳機 日本語 中国語 英語 0.2秒

新品価格
¥13,499から
(2025/2/19 06:11時点)

タイトルとURLをコピーしました