ニュース 入国前結核スクリーニングの実施について 外国人技能実習機構より、下記メールが届きました。結核のスクリーニングについてです。外国人ではなく「外国生まれの人」という記載が非常にモヤッとしますが、大事なことなので、下記転載致します。外国人技能実習制度の適正な運用につきましては、平素から... 2024.12.27 ニュース
ニュース 特定技能、技能実習生等外国人材のマネー・ローンダリングや口座売買等の金融犯罪への関与の防止等 金融庁のパンフレット01_2024.pdf以下、外国人技能実習機構からの通知文です。重要なことなので転載致します。監理団体・実習実施者の皆様金融庁より標題の件にかかる周知依頼がございましたので、ご連絡させていただきます。金融庁では、「外国人... 2024.12.20 ニュース
実習生の選抜 ミャンマー人の学歴・学校制度について ミャンマー人材送り出し機関株式会社BKUからのメールです。ミャンマーについてまったく知らない方は必見です。私はこの国についてあまり詳しくないので、非常にためになります。学校制度や彼らの学歴について端的にまとめられており、大変興味深い内容です... 2024.12.12 実習生の選抜
企業の不正行為 宇和島市の縫製会社「サンファッション」と「日高縫製」で技能実習生違法労働 外国人技能実習生らに違法労働など 宇和島市の会社を書類送検12月10日外国人技能実習生など15人に違法な時間外労働や休日労働をさせたうえ、賃金の一部を支払わなかったとして、宇和島労働基準監督署は市内で縫製業を営んでいた会社とその代表取締役な... 2024.12.11 企業の不正行為
実習生の管理 年末年始休暇前に技能実習生、特定技能者の宿舎を回ろう もうすぐ年末年始。特定技能者、技能実習2号2年目、技能実習3号の人たちは、貯金も貯まり懐具合が暖かくなってきているので、旅行に出たり遊びにもお金をかけるようになります。旅行先でトラブったことは一度もありませんが、年末年始のどんちゃん騒ぎ、部... 2024.12.05 実習生の管理
法制度とか 技能実習生1号から所得税20%を徴収ですか? 昨年、技能実習生受入れ年数が3年目の実習実施者でちょっとした問題がありました。技能実習1号2名の所得税が20,000円を超えていると、報告がありました。1年目で20,000円!?保険、年金、家賃、水道光熱費を引いたら手取り10万円を下回って... 2024.11.26 法制度とか
法制度とか 11月1日付 技能実習運用要領改正 マイナカード、臨時監査、実習先変更希望 令和6年11月1日付けの運用要領改正。大事なことが山程ある!う~ん…と唸ってしまうほど大事なことが目白押し。11月1日に改正された運用要領。外国人技能実習機構のHPを見れば一目瞭然ですので、リンク先を貼っておきます。この記事は備忘録的なもの... 2024.11.21 法制度とか
便利なツール 関東研修センター様より技能実習手帳に関するお知らせ 転載 関東研修センター様のお知らせです。技能実習手帳は技能実習のバイブルと言っても良い資料です。超基本的でかつ実践的でありながら、技能実習生はあまり目を通してくれないんですよね。実習生だけでなく、監理団体の職員、実習実施者の担当者が初心に帰るため... 2024.11.19 便利なツール
便利なツール 超おすすめの無料高性能翻訳ツール発見! これはすごい!技能実習生や特定技能者への通知文書を作成するに当たり、高性能な無料翻訳アプリを発見しましたいままで、ディープLという翻訳アプリを使用していました。こちらは東南アジア言語が乏しく、ヨーロッパ言語が充実しておりました。私は中国人技... 2024.11.14 便利なツール
特定技能 支援しない登録支援機関 所属機関の定期届は所属機関が書くこと 特定技能の登録支援機関。乱暴かつ簡単に言ってしまうと、特定技能制度の監理団体みたいなものです。所属機関(受入企業)に属する特定技能者の支援をする団体。とはいえ、技能実習制度のように厳しい法律に縛られているわけでもなく、特定技能1号が在籍して... 2024.11.11 特定技能