外国人犯罪 技能実習生、特定技能外国人による銀行口座の譲渡を防止せよ! 平素より適正な技能実習の実施に御尽力いただき、厚く御礼申し上げます。一部の在留外国人が、有償・無償を問わず口座の譲渡が犯罪であるとの認識が薄いまま、自らが使用しなくなった口座を他人に譲渡し、こうした口座が特殊詐欺等の犯罪に利用されていること... 2023.09.14 外国人犯罪
企業の不正行為 技能実習制度のイメージアップをはかりたい。技能実習適正化支援センター様 技能実習適正化支援センター様からのニュースレターです。今回も素晴らしいないようのレターですので、下記の通り転載いたします。技能実習制度の負のイメージばかりが報道されておりますが、確かに、優良企業の方が多いですね。悪徳業者とは取引しないこと。... 2023.07.18 企業の不正行為
JITCOのセミナーとか 外国人技能実習機構がセミナーやってくれると思ったら… 外国人技能実習機構からメールがきました。制度の説明や、運用要領や法改正の解説について、全部JITCOがやってきましたが、「外国人技能実習機構がついに重い腰を上げて、自らセミナーをするのか!?」と、思っていたら、昨年も実施していたみずほに委託... 2023.07.13 JITCOのセミナーとか
特定技能 特定技能の審査には時間と手間がかる TITSCさんの6月のニュースレター 技能実習適正化支援センターTITSCさんの6月のニュースレターを転載します。今月のレターも非常に濃厚、且つ実務的な内容が網羅されています。こちらがTITSCさんのホームページになります。ぜひご参考ください。URL 「技能実習制度及び特定技能... 2023.06.20 特定技能
法制度とか 監理団体が、最低限覚えておくべき令和5年度の法改正について かなりざっくりです。監理団体の職員として、法改正した部分を全て網羅することが望ましいのですが、私は頭がよろしくないので、必要最低限、これだけは知っておこう!と思ったものを羅列してみました。詳しくは外国人技能実習機構の運用要領を御覧ください。... 2023.06.06 法制度とか
法制度とか 技能実習適正化支援センターさんの今後の技能実習制度に関するご見解 技能実習適正化支援センター様のニュースレター5月号です。今回の内容も非常に濃い!いつもありがとうございます!技能実習制度の廃止論、人権問題など、業界の方々が常に心配している問題について切り込んでいます。技能実習適正化支援センター様のHPはこ... 2023.05.15 法制度とか
未分類 ベトナム人の通訳レベルが低くてなぁ… 短い記事だけどさ…。日本語のうまいベトナム人通訳って本当に少ないですね。ベトナム語を全く話せない私が偉そうに言える話じゃないのですが。ベトナム人の日本語が下手というよりも、この業界に日本語がうまいベトナム人が少ないだけだと思います。日本語が... 2023.05.11 未分類
法制度とか 外国人技能実習制度、特定技能の見直し 外国人の技能実習・特定技能両制度の見直しを検討する政府有識者会議は28日、人材育成を掲げる技能実習を廃止し、「人材確保」を目的に加えた新制度創設を提案する中間報告を示した。労働力として明記した上で転籍の要件を緩和し、人権侵害が指摘された実習... 2023.05.01 法制度とか
法制度とか 有識者会議で技能実習制度廃止を発言したのは一人だけだった NAGOMiのオンラインアピールを見て NAGOMIのオンラインアピール「有識者会議・中間報告案を問う」を視聴しました。上司から聞くように言われまして…。忙しいのに、暇なあんた達が聞けばいいのに…と、思いながら視聴したのですが…。結構面白かったです。今回のテーマは、先日マスコミを... 2023.04.20 法制度とか
実習生の選抜 ネパール技能実習生の紹介メールが来たので うちは水産食品関連はもうやっておりませんが、下記メールが来ました。うちの組合はネパール実習生の受け入れをしておりませんが、メール内容が面白く、全く知らないネパールなので面白く読ませていただきました。「日本ネパール技能実習特定技能協会」は、ネ... 2023.04.19 実習生の選抜