「 月別アーカイブ:2018年08月 」 一覧
-
-
ブローカーへのキックバックをなくせば実習生の経済的負担は減る
2018/08/28 -ブローカーども
技能実習生の国籍別在留者数は、長年、中国がトップだったが、16年に初めてベトナムが中国を上回り、17年には全体の41.6%を占めている(2位の中国が31.8%、3位のフィリピンが10.2%)。また、留 …
-
-
川口市の公園で蝉の幼虫が外国人に刈り取られているというニュースがありました。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180820-00000063-asahi-so …
-
-
不正の疑い!協同組合フレンドニッポンは日立製作所にも1000人以上の技能実習生を送り込んでいた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180823-00000003-asahi-bus_all よくもまあやってくれたものです。 フレンドニッポン( …
-
-
移民受け入れ、高度人材、グローバル化を錦の御旗にしているマスコミ
2018/08/21 -外国人労働者
マスコミや政府がいくら煽っても外国人労働者受け入れに舵を切れない企業が比較的多いそうです。製造業では単純労働者が少なく、技能実習生や留学生を雇用しているので若干増えている気が肌感覚であります。 しかし …
-
-
2018/08/20 -実習生の管理
受け入れ企業の方と雑談。 東京の賃金はご存知の通り高い。でも家賃や物価が高いために住むにはそれなりの覚悟が入ります。しかし、失踪した技能実習生にとって東京で職を得られれば御の字です。 東 …
-
-
2018/08/19 -ニュース
ヘイト対策法など焦点 国連人権差別撤廃委が日本を審査 8/17(金) 14:22配信 国連人種差別撤廃委員会が日本の人権状況を対象に行う審査で、日本政府が出席する会合が16日、2日間の日程で始まった。 …
-
-
先日Chinaに出張に行った際ちょっと怖い話を聞きました。 このChina派遣機関はベトナムにも支社がありベトナム人技能実習生を派遣しています。ベトナム支社にはベトナム人職員以外にもChina人も出向 …
-
-
2018/08/16 -実習生の失踪
ベトナム人技能実習生の失踪が目立ちます。 China人と比べてどうしても多いですね。China人たちは失踪してまで日本にしがみつくことの方がリスクが高く、リスクの割には稼げないことを知っ …
-
-
2018/08/13 -新職種の話
自動車整備の職種が追加されてもう2年が経っていたのですね。知りませんでした。うちの組合には縁のない話ですし始めようとする動きもありません。無論、我利我利の組合幹部たちにオファーが行ったら受け入れるかも …
-
-
技能実習生が失踪したら、組合所在地の所轄警察署にも届け出を提出する?
2018/08/08 -実習生の失踪
技能実習生が失踪したのが確定的となったとき、真っ先にするのが地元警察署へ行方不明の届け出をすることです。 技能実習生が失踪したと確定できる状況: ・すべての荷物がない。 これに尽きると思います。 実習 …