技能実習生を迎えるために最低限必要なものリスト
前回の記事で技能実習生の宿舎の条件に付いて書きました。
今回は最低限必要な設備をご紹介。
寝具類
- 敷布団
- 掛布団
- 敷(掛)布団シーツ
- 枕
- 枕カバー、マット
衣類収納
- 収納ケース 一人二つくらい。ホームセンターで販売しているローラーがついている物などが良い。
- ハンガー 一人5本程度
家電製品
- 冷蔵庫 3人一部屋でも、大きめの冷蔵庫を購入すること!二人暮らし用のおしゃれで小さいものは駄目。とにかく収納量がものを言う。
- 電子レンジ
掃除機
- 洗濯機 全自動の物を。
- 冷暖房器具
- 炊飯器 3合炊きなどの小さなものでは駄目。彼らはとにかく食べまくるので、5合以上の物を設置するように。一人一つ買い与えるのが良い。
家具
- テーブル
- 椅 子
- 食器棚
- ゴミ箱
- 雑巾
- 物干 物干しロープでも可。
食器類
- 鍋
- フライパン
- ポット
- 包丁
- まな板
- 茶碗
- 箸
- どんぶり
- お皿
- コップ
- 弁当箱
- 水筒
- 蒸し器や中華鍋を置くとなお良い。
その他
- 自転車
- 雨具 傘やレインコート
食器類はともかく、家電製品、大型家具、自転車については消耗品ではなく長期間使用し、後輩も使うので大事に使うよう指導すること。会社の備品であることを認識してもらうように。
テレビは無理しておく必要はない。日本語学習用として実習生に視聴してもらいたいのであれば設置しても可。ネットを見る人がほとんどなので設置しても視ないことが多い。未設置だとNHKに絡まれずに済む。