こんな企業ありませんか?
人文知識で外国人を雇用しておいて、現場作業をさせている…。
溶接、機械加工、食品製造…。ライン作業をさせていることが入国管理局にバレてしまったら、入管法違反となります。
外国人技能実習生を受け入れている実習実施者さん、お気をつけください。
・技能実習法、労働関連法に則りコンプライアンス重視で実習生の受け入れを行っている。
・組合による監査でも問題なし。
・外国人技能実習機構による検査でも問題なし。
実習生が働いている企業に外国人労働者は居ませんか?
彼らの在留カードは本物ですか?
現場作業をしている外国人労働者の在留資格はなんですか?
人文知識などの技術職で、ライン作業をさせていませんか?
私が担当している企業においても、7年前技術資格なのに現場作業をさせていました。
絶対にやめてほしい旨を伝え、時間はかかりましたが彼の契約更新をせずに契約終了させました。
「外国人労働者を入れられないのは困る!」
と、私は散々現場の人間から叩かれました。
「こんな組合を使うな!」
とも言われてましたね~・・・。今は時効だから言いますけど。
技術資格の外国人に単純労働をさせるのは非常に危険であることを、説きに説きまくりました。
社長と役員はわかってくれたので、なんとかなりました。
実習実施者への監査では、実習生以外の外国籍の人間に対しても在留資格、在留期限についてインタビューする必要がありますね。