技能実習生に関する記事で本文はやたら長いが、何を言いたいのか全くわからない上に事実誤認の上に成り立っているようなゴミ記事を見かけます。

技能実習生が人権侵害に遭っている、いじめられていることをこれでもかと強調し、ベトナムがいかに貧しいかを伝えたいのでしょうが…制度に関して全くのド素人であるのが丸わかりで、制度を知っている者にとっては読む価値が全くありません。
とは言ってもこちらの記事を書いた阿佐部伸一は筋金入りの左翼ジャーナリスト。
技能実習生を助けるシェルターを運営していたのに、結局は儲からないからということで監理団体と派遣機関に籍をおいて働いているという岡部さんを取材しておりました。

両方からガッツリお金を儲けられる仕組みに気づいたとしか思えません。
彼はトラブルを減らすためには来日の斡旋料を安価にし、実習生には「転職の自由」を認める2点を力説し、理想の送り出し・受け入れを目指している。
転職なんてそうおいそれとできないでしょうに^^受け入れ企業が潰れた時くらいですよ。簡単に転職ができるなんてデマを撒き散らしたら、失踪したベトナム人を雇う企業も増えてしまいますよ。
記事のトドメは、
すでに台湾や韓国では語学研修や家族帯同を含め、ベトナム人労働者を日本より手厚く扱っている。労働対価はもとより人権意識でも日本より条件が良い国はたくさんある。ベトナム人労働者が日本で苦い経験をするばかりで、日本を嫌いになってしまっては先がないのである。
確かに先進国とは言えない待遇で受け入れている日本企業は実習生を受け入れる資格はありません。ただ、韓国の状況はもっとひどい。外国人労働者が失踪しても無視。不法就労者が溢れかえっている始末です。彼らを自由にさせているのが人権であるのならば、無法こそ正義となってしまいます。
技能実習生にせよ今度施工される特定技能1号にせよ、外国人受け入れのために支援を充実させろとどの新聞もこぞって書いておりますが…。
外国人を受け入れるのであれば犯罪を抑制するための法整備が必要です。スパイ防止法も無いような国に、単純労働者から高度人材まで明けっ広げで受け入れていく。高度人材ならモラルも高くて日本語も上手なのでは?と思われがちですが、そんな頭の良い人たちに日本の企業秘密を持っていかれたり、技術を盗まれてしまう可能性だってあるのです。すでにやられているでしょうけどね。
日本を嫌いにならないように外国人の生活を支えていくのが道徳であり美徳であると。
日本国民の多くは労働移民に対して不審を抱いているのに、メディアや左翼崩れを使って労働移民を受け入れざる負えないという世論を喚起し、更に移民Welcome、移民に反対するのは悪いやつ。外国人を大事にしない日本人はけしからんという風潮を作ろうと画策しています。
先の記事で立憲民主党や国民民主党の連中は移民に疑義を呈しておりましたが、奴ら以前民主党の連中が与党として君臨していた時、数々の売国政策を上げましたが、その中に「移民一千万人受け入れ」をぶち上げていました。
それを踏襲しているのが今の保守を自称する自民党だから始末に負えないのですが…野党は自分たちが画策した移民受け入れに対して疑義を呈する事に対しておかしいと思わないのでしょうか?