日本語能力試験N1、N2に合格する中国人技能実習生が増えてきた!

 

日本語能力試験の結果が出ましたね。

N2の合格者が2名、N1の合格者が1名出ました。今回は4名しか受験しませんでしたが、非常に良い結果に終わったと思います。

  1. 技能実習生たちの日本語レベル向上
  2. 現場における通訳育成
  3. 受入企業の日本人職員との交流を深めるため
  4. 監理団体、企業にとっても実習生の管理がしやすくなる
  5. 実習生の素質向上、視野を広げる

ここ2,3年ほど、自分の監理している企業の実習生たちの日本語能力向上に努めてきました。宿題を課し、日本語検定受験を義務付けてきました。日本語検定試験の受験、日本語学習については入国前の面接の時点で約束させています。

今までもN2の合格者はいました。
しかし、強制ではなくあくまでも彼ら、彼女らの自主性に任せたものでした。

「日本語が下手でも仕事さえしてくれれば良い」
「日本語ができなくても特段企業から文句を言われていないから、まあいいか」

ちょっとこの仕事に疲れていた時期がありまして、上記のような考えでいたこともあります。しかし、どうせだったら本当の意味で企業、監理団体、実習生がウィン・ウィン・ウィンの状態が良いですよね!
日本語を勉強させても企業から文句が来るわけではありません。
日本語が出来る事によるメリットの方が遥かに大きいです。

気持ちが伝わる日本語会話 基本表現180 (Speak Japanese!)

gf01a201502160400shry4

日本語検定のN2以上の資格を得た実習生の特徴

  • 常識がある
  • コミュニケーション能力が高い
  • 仕事が出来る
  • 視野が広くなり、日本社会に溶け込もうとしている
  • 日本人の考え方をだいぶ理解出来るようになっている
  • トラブルを起こさない

日本語ができるようになるとコミュニケーション能力が一気に向上します。
元々のコミュニケーション能力の高さもありますが、外国語を通じて外国人の話すようになると、気の遣い方、空気の読み方がわかり、よりグローバルな人材に近づけますね。

「日本語は上手いのに全然仕事ができねえ!」

というパターンは稀ですが…。無い事もないです^^;
ただ、日本語ができれば現場の通訳として活躍できますし、後輩の面倒、指導も任せられます。

日本語ができることによって行動範囲が広がります。
仮に道に迷っても日本語で道を尋ねられます。

日本語ができるというだけで、日本人職員からの信頼度が一気に上がりますし、トラブルを起こすケースは極めて少ないです。言語による壁がなくなるので意思疎通ができて安心です。

日本人の考え方やルールをわかってくれる人材がなによりです。
日本語のできる実習生がいるおかげで現場が安定する。次の実習生の受入れにも繋がる。

「組合を変えたいよ」
「派遣機関を変えたいよ」

なんて言われることもなくなります。
実習生に日本語学習を継続させていくために啓発していくのは疲れます。いくら勉強するように言っても勉強しない人もいますからね。実習生と自分との…根比べです。
5人中2,3人勉強してくれたら十分です^^;今の私の実力ではこの程度ですが、「監理なら才谷さんに!」と多くの企業さんから思われるように努力していきます!

タイトルとURLをコピーしました