今となっては難しくない申請だとわかりましたが、戸惑った組合さん多くありませんか?
うちの組合も登録、申請を済ませたもののうちの職員共は混乱状態。
日本へ入国・帰国する皆様へ
ファストトラックは、Visit Japan Webから行う検疫手続です。 Visit Japan Webの「検疫手続(ファストトラック)」ボタンを押して、事前に証明書等を登録し審査を受けます。
受け入れ責任者を企業名で登録。委任状を添付して登録、申請し、受付済証をゲットし送り出し機関へ送信。
で、現地の総領事館で申請しようとしたら却下されました。
もともと組合の名義で技能実習生の在留資格認定証明書を発行しているのに、受付済証の名義が企業名になっていたためです。
今度は組合名で受け入れ責任者を登録。
実習生らを申請しましたが、なぜか企業の委任状を大量にアップ。
おいおい…。そんなことできるのかい?と思ったのですが、職員いわく委任状を添付して受け入れ責任者登録したとのこと。
委任状が必要なのは企業であって組合はいらないだろう…。直接受け入れるんだから。
申請する前に厚労省に問い合わせようとしても電話は一切つながらない。
結局どうしたか?
組合名で登録。
組合名で実習生を申請。
これで組合名義の受付済証が発行されました。
あとは技能実習生の出身国にある在日領事館がどう対応するか。
外務省と厚労省との間で連携が取れているのかが不明だ…またここで時間を喰っているうちに、感染者数が増加してまた鎖国状態になるかもしれないから油断できない。