2009年、新型インフルエンザが席巻した時は怖かったですね。
アルコールもやや入手困難だった覚えがあります。ほとんど記憶がないのですが、家に帰ってから消毒液をかけていた思い出があります。
今のコロナと比べたら、遥かに怖いはずなんですが…。
コロナって重症状になることは多くはないし、死者も高齢者や基礎疾患を持った人。がんや肝硬変の方にコロナウイルス陽性と判断され、病死されると、「コロナ死」にカウントされるわけです。
Googleで「コロナ」と書いて検索した結果がこちら。
COVID-19 による症状は、人によって異なりますが、ほとんどの感染者では軽度から中等度の症状であり、入院せずに回復します。
ですってよw
新型インフルエンザの方が怖かった。
研修生各位
2009年○月○日
新型インフルエンザ予防について
新型インフルエンザの潜伏期間は7日から10日間、症状は一般のインフルエンザと同様、39度の高熱、くしゃみ、鼻水、咳です。もし、上記の症状があったら、まず企業の生活指導員と〇〇組合に連絡し、指示に従い、直接病院には行かないこと。また、潜伏期間中にあなたと密接に接触した人を教えて下さい。こちらから関係者に連絡をします。新型インフルエンザ感染を防止するために、下記の予防方法で厳守し、むやみに出歩かないようお願いします。
予防方法
1. 手洗い、うがい
帰宅後と朝の出勤の際には、必ず手洗いとうがいをすること。消毒液があれば手洗いのあと消毒する。手洗いは添付図を参照。
2. マスク
外出時は必ずマスクをつけること。つけ方は添付図を参照。
3. 必要がない場合は、人が多いところに出歩かないこと。
4. 10日間分位の食料品を準備して、発病時に備える。
5. 早寝早起き、栄養のある物を摂って、体力をつけ免疫力を高めること。
以上