労災隠し!!労災保険で処理する件を健康保険で処理するDQN企業とその片棒担ぎをした監理団体

ズバリいいます。
私が実際に片棒を担ぎました…。
この団体に入社して間もない頃でした。

中国人実習生が怪我をしたので病院引率をしてほしいと上司から命令されました。
そこは鳶工の実習生を受けいている企業です。うちの担当者が出張中だったので、急遽私が病院へと引率することになりました。

現在、私が担当している企業の実習生が病院へ行く場合、なるべく病院卒はしていません。例外として通訳が必要となる内蔵系の疾患、大怪我をした時、巡回日に合わせて病院へ行く時などは引率します。風邪、下痢、皮膚、眼科などは自力で行くように指導しています。これだって実習生にとっては良い経験ですからね。ダメな実習生に限って病院連れてけ、通訳してくれって騒ぎます。この辺も入国前に「大した病気、怪我でなければ自力で病院へ行くよう」指導、約束しておきます。

このポンコツ鳶工企業を担当していたウチの担当も弱腰、監理能力の低い人間でしたから、労災で処理すべき案件を社会保険で処理することの重大さがわかっていないようでした。

実習実施機関(受入企業)の不正行為を止めろっ!

 

実習生と病院で待ち合わせ。
症状を聞くと仕事中、現場を歩いている時に釘を踏んでしまい、足の裏に釘が深く刺さったとのこと。これは明らかに労災でしたが、実習生は労災のことを全く知らないどころか、社会保険で3割負担なので良かったと思っていました。

病院で診察をする際、どんな経緯で怪我をしたのかを説明しなければなりません。
診察前にこの企業を担当している職員へと連絡。

「いやあ~。企業の方から『社保』で済ませるように言われているから、適当な理由つけて診察してよ」

とのこと。それはできないし、バレたら問題になるのではないか?
企業側へ改めて説明して欲しいと伝えました。

その後、見知らぬ番号から着信あり。
電話にでるといきなり怒鳴られましたw

「お前こっちは客だぞおお!?社保で処理しろ言うてるやろうがあっ!労災事故で処理したら、こっちが割り食うんや!労基とかも最近うるさいしな。いいから社保で処理しろ!」

罰則:http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-150100/

こちらも食い下がり違法行為であり、それこそ労基に目をつけられない、実習生受入に大きなマイナスになる旨を伝えましたが、ますます激昂。怒鳴られて通話終了。続いて当時私の上司であった出来損ない。すでにもう辞めてしまいましたが、これもひどかった。企業を恐れるあまり「上司命令だ!社保で処理しろ。自宅で怪我したことにしろ」と言われて…社保で処理してしまいました。

明らかに恫喝でしたが、この時はまだ経験も浅く正義感だけで言っていた気がします。今ならこんな企業相手でももっと言葉巧みに食い下がれるはずですし、そもそもこんなDQN企業とは付き合いません。

実習生とのトラブル回避術!外国人技能実習生と採用時に実習生活での約束事を決めておけ!

gf01a201310141500

治療が終わり、実習生と雑談していると現在の実習状況を愚痴愚痴と話してくれました。
暴力行為を受けていることが発覚。

  • 足場を組んでいる現場で、足場の上にいる日本人従業員から後頭部を蹴られた
  • 日本語がわからず上手く返答できなかったため、いきなりげんこつで殴られた
  • 材料を担いでいる時にいきなり腹部に前蹴りを受けた
  • ビンタは日常

実習生の話なのでかなり話は膨らませていると思いますが、日本人のことを『日本鬼子』と言っているあたり、恨み骨髄に徹しているようです。ちなみに私のことは中国人と思っていたようでした…「変な中国語を話していたので…華僑かと思った。日本人でも中国語話せるのね…」と不思議そうでした。私が日本人だとわかってからは『日本鬼子』とは言わなくなりました。

後日、担当職員に確認してみたところ、やはり暴力は日常的にあったようです。
日本語も下手だし、お互いに誤解することはしょっちゅう。日本人職員から暴力を受けて殴り合いの喧嘩もあったそうです。それでも、企業に対して全く注意をしない担当職員…。この担当職員まだうちに在籍していますが、トップが変わって以降、雑用専門で働いています。右から左へ実習生を移動させるような…引率ばかりです。

そのため、建築で実習生を受け入れる時は事前にきちっと見極めなければなりません。
日本人の従業員が少ないなも業界的にDQNが多いし…現場の人を見ると・・・ねえ。社保をはじめとする各種待遇がしっかりしていない。現場までの移動時間が賃金に含まれないなど…人が少なくて困っているのなら、まずは待遇面でなんとかしないと日本の建築、建設業界はずっと大ピンチのままだと思うんですよね。それが改善されれば、外国人技能実習生に頼る部分も随分減ってくると思います。受け入れ前。いや、在留資格認定証明書申請前に確認しておかなければならないこと

タイトルとURLをコピーしました